これからの音を楽しむ集い

池田音楽クラブメンバーによる無料のコンサート

開催日: 5月28日(日)と6月25日(日)

音楽クラブメンバーが演奏する音楽会です。

5月28日(日)

14:00~ 「フォークソングの日」

6月25日(日)

11:30~ 「月例音楽会:フルートとピアノ、ソプラノの演奏」

14:00~ 「フォークソングの日」

ぜひ、ご参加ください。

※ 日時や演奏者などは当日変更することがあります。

関根哲男展・展示作品の紹介(第3回)

第3回目の作品紹介です(最終回)。

gensei_1999原生1999

gensei_2011原生2011

gensei_2015原生2015

gensei_2007原生2007

gensei_2013原生2013(中央&右)

公園の八色ツツジが満開です。

2017.05.21八色の森公園にて2017年5月21日12時30分撮影

緑色もさまざま。暑い一日です。

2017.5.20美術館エントランスホールから2017年5月20日13時37分撮影

一箱古本市@池田記念美術館

個性的な一箱古書店がイケビに集合

開催日: 6月1日(木)~6月12日(月)

初夏と真冬に開催している一箱古本市を今年も開催いたします。
ワイン箱に古本を入れたミニ古書店が集合、個性的な古本が並びます。
無人販売方式ですので、じっくり本を選ぶことができます。お気軽にお越しください。

 

■イベント

自分で製本体験講座 『手のひらサイズのミニノートづくり』
mininotemihon01

 

 

6月4日(日)14:00~16:00
参加費:1,000円
定員:10名
本の仕組みを学びながら、手のひらサイズのノートを作りましょう。
合成皮革の表紙に、紙を綴じつけた、簡単に作れる可愛いノートです。
申込先:池田記念美術館 025-780-4080

手のひらサイズのミニノートづくり

本の仕組みを学び、製本体験ができます

開催日: 6月4日(日)

一箱古本市に合わせて、本に関する体験講座を開催します。

本の作りを学びながら、手のひらサイズのノートを作りましょう。
合成皮革の表紙に、紙を綴じつけた簡単にできるかわいいノートです。
参加ご希望の方は、池田記念美術館までご連絡ください。
※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。

■申込先:池田記念美術館 025-780-4080

■定員10名

■その他 製本の道具はこちらでご用意いたします。筆記用具をご持参ください。

関根哲男展・展示作品の紹介(第2回)

引き続き、関根哲男展・展示作品の紹介です。

gennsei2010「原生2010」

gennsei2015「原生2015」

gennsei2013「原生2013」

gennsei2014「原生2014」(中央)

gennsei2009「原生2009」

gennsei2008「原生2008」(右)

gennsei2012「原生2012」(左)

公園の緑が眩しい日曜日でした。

2017.05.14美術館エントランスホールから2017年5月14日15時58分撮影

関根哲男展・展示作品の紹介(第1回)

6月12日(月)まで開催中の「関根哲男展─原生─」の作品を紹介します。美術館の壁面に展示されている作品を前にすると、その迫力に圧倒されますが、しばらくすると、静謐な時間に心身が包まれていくような感覚になります。3回に分けて作品を掲載します。今日は第1回目です。

gennsei92,93左から「原生1992」「原生1993」

gennsei02,10左から「原生2002」「原生2010」

gennsei97,97左から「原生1997」「原生1997」

gennsei2014「原生2014」

gennsei2009「原生2009」

gennsei04,06,98左から「原生2004」「原生2006」「原生1998」

gennsei2016「原生2016」

akahun10「赤ふん少年2010」

菜の花が雨に濡れています

2017.5.13八色の森公園にて2017年5月13日13時57分撮影