参加者:出品作家
司会:小林良一(出品作家)
2023年10月6日
参加者:出品作家
司会:小林良一(出品作家)
2023年10月6日
講師:南 雄介(美術評論家・前愛知県美術館館長)
2023年10月6日
「八色の森の美術展2023」の展示風景を動画にしました。撮影制作:工藤礼二郎(出品作家)。10月22日まで開催中です。
2023年9月8日
2017年に第1回目を開催した「八色の森の美術展」では、2018年から毎年、立教大学の河野哲也先生を招聘し、幼児から高校生、こども園の職員など多世代が参加して「鑑賞と対話」(哲学対話)を継続しています。今年も9月15日、16日に実施予定ですが、今回は「八色の森の美術展」のプレイベントとして、河野先生から「哲学対話を活用した地域づくり」について特別講演をしていただくことになりました。河野先生は「多世代対話と地域創生」についての研究をされている専門家でもあり、全国各地の実践例を交えて、地域の活性化に向けてのコミュニティづくりについて、貴重なお話を聞けると思います。参加費は無料です。地域づくりにかかわりのある方々、関心のある方々、ぜひおいでください。お待ちします。
2023年8月24日
第24回八海山夢展
関連イベント・ワークショップ【美のツボ】 参加者募集中
どなたでも気軽に参加できる説明会やワークショップを多数開催いたします。
子どもでも参加できますので、夏休みの宿題などにもどうぞ。
参加ご希望の方は、池田記念美術館(025-780-4080)までお申込みください。
日程、参加費は下記よりご確認ください。
絵画部門 作品説明会
7月15日(日)14:00~15:00/8月5日(土) 14:00~15:00
絵画部門の展示作品についての解説会です。
写真部門 初心者向け撮影会
7月22日(土) 9:30~15:00
八色の森公園で撮影会を行います。午前中撮影・午後講評会。デジカメ・昼食持参。
写真部門の出展者と一緒に撮影の後、参加者みんなで撮影した写真について講評します。
写真部門 出展者による説明会
7月23日(日)10:00~11:00
写真部門の展示作品について出展者が説明します。
工芸部門 陶芸体験教室
7月29日(土)10:00~12:00
誰でも簡単に作れる小物を制作します。汚れてもいい服装でご参加ください。粘土での成型まで行いますので、完成品は後日釉薬をかけ焼成してお渡しします。今年は風鈴を制作予定です。一つ一つ違う音が鳴る世界で一つだけの風鈴を作りましょう。
参加費1,000円
書道部門 うちわにマーブリング&書道
7月30日(日)10:00~12:00
夏にぴったり、涼しげなマーブリング模様のうちわを制作します。
マーブリングでうちわに模様を描いてから、書を書きます。世界に一枚だけのオリジナルうちわを制作します。
参加費500円
水石部門 出展者による説明会
7月30日(日)14:00~15:00
八海石とはどんな石?基本的な見方を説明します。
※説明会は入館料が必要です。
【第24回 八海山夢展】 開催
2023年7月15日(土)~8月28日(月)
魚沼の地元美術館が中心となって開催する展覧会です。絵画・書道・写真・水石・工芸の5部門で約100人が出展します。魚沼の風景や人をテーマにした作品が多く、魚沼の魅力を感じられる展覧会となっています。
関連イベント・ワークショップ【美のツボ】
絵画部門 作品説明会 7月15日(日)14:00~15:00/8月5日(土) 14:00~15:00
絵画部門の展示作品についての解説会です。
写真部門 初心者向け撮影会 7月22日(土) 9:30~15:00
八色の森公園で撮影会を行います。午前中撮影・午後講評会。デジカメ・昼食持参。
写真部門 出展者による説明会 7月23日(日)10:00~11:00
写真部門の展示作品について出展者が説明します。
工芸部門 陶芸体験教室 7月29日(土)10:00~12:00
誰でも簡単に作れる小物を制作します。完成品は後日焼成してお渡しします。
参加費1,000円
書道部門 うちわにマーブリング&書道 7月30日(日)10:00~11:00
夏にぴったり、涼しげなマーブリング模様のうちわを制作します。
参加費500円
水石部門 出展者による説明会 7月30日(日)14:00~15:00
八海石とはどんな石?基本的な見方を説明します。
※説明会は入館料が必要です。