雪見展

真冬のクラフトマーケット

開催日: 2020年1月12日(日)・13日(月・祝)

「雪見展」

2020年1月12日(日)・13日(月・祝) 9:00~17:00※13日は16:00終了

真冬のクラフトマーケット、今年も開催いたします。
手作り品や、地元グルメ、体験コーナーも充実しています。
手仕事の作品と美味しいものをそろえてお待ちしております。ぜひ、お気軽にご参加ください。

yukimiten_A401s

yukimiten_A402s


2019年12月10日


一箱古本市@池田記念美術館

ワイン箱で古本を販売 個性的な本との出会い

開催日: 2020年1月9日(木)~1月21日(火)

「一箱古本市@池田記念美術館」開催のお知らせ

日時:2020年1月9日(木)~1月21日(火)9:00~17:00 ※最終日は15:00まで

個性豊かな古本屋さんが、池田記念美術館のエントランスに並びます。
無人販売方式なので、気兼ねなく、ゆったりと本選びを楽しむことができます。
ワイン箱に広がる本の世界へ、新しい一冊との出会いを探しに……
お気軽に、遊びに来てください。

◆一箱古本市とは… 東京谷中・千駄木で行われている「不忍ブックストリートの一箱古本市」を参考にした、だれでも参加できる本のフリーマケットです。


2019年12月10日


12月の音を楽しむ集い

池田音楽クラブのメンバーが演奏する音楽会です

開催日: 12月15日(日)と12月22日(日)

12月15日(日)

11:30~ 「月例音楽会 : フルートとピアノとギターの演奏」

 クラシックだけでなく叙情歌や童謡、季節の曲などを演奏します。お子様から大人まで楽しめる音楽会です。

12月22日(日)

14:00~ 「フォークソングの日」

 昭和の時代にタイムスリップしたかのような懐かしいフォークソングを演奏します。青春時代にもどって一緒に口ずさみませんか。

  • 音楽会の最後には会場の皆さんと一緒に「ふるさとを」合唱しています。
  • 当日、変更することがあります。


2019年12月9日


魚沼ベストショット展PartⅨ

魚沼を撮り続ける県内外の写真家の渾身のベストショットを展示

開催期間: 2020年1月25日(土)~3月2日(月)

お待たせいたしました。「魚沼ベストショット展」の季節がやってきました。

魚沼地域は山と田園が変化に富み、美しい風景の宝庫です。その四季折々の自然は世界に誇るべきものでもあります。そんな魚沼に魅せられた写真家が、それぞれ自慢のベストショットを出展し、市内外にアピールする自然賛歌の展覧会です。

◆2020年1月25日(土)~3月2日(月)

◆会場:1F企画展示室、1F多目的ホール

◆出展者による作品解説会

 1月25日(土)15:00~16:00 

 ※参加者は入館料が必要となります

◆初心者向け写真教室

 2月2日(日)10:00~15:00

 ※参加費無料・要申込 申込先:池田記念美術館

 ※デジタルカメラ、昼食は各自ご用意ください。

出展者(五十音順) ※ 出展者は変更になる場合があります。

青野 栄 南魚沼市 / 秋元貴美子 さいたま市 / 今井一治   魚沼市 /
岩渕邦夫 魚沼市 / 江部堅市   南魚沼市 / 大塚 明  魚沼市 /
小沢文雄 南魚沼市 / 片桐 與文   南魚沼市 / 勝田定夫    南魚沼市 /
勝又一幸   南魚沼市 / 菊地和好   魚沼市 / 工藤信朋    新潟市 /
小坂幸平   十日町市 / 腰越 晃    南魚沼市 / 酒井 建  南魚沼市 /
酒井 大   南魚沼市 / 桜井邦彦  小千谷市 / 桜井信夫 魚沼市 /
桜井博之   魚沼市 / 佐藤幸子   南魚沼市 / 佐藤昭二    南魚沼市 /
佐藤 尚   戸田市 / 佐藤吉晴   魚沼市 / 茂野孝志   十日町市 /
志田幸夫   魚沼市 / 霜鳥健二   燕市 / 新保暢一 小千谷市 /
関 義正 南魚沼市 / 髙橋 徹 南魚沼市 / 田辺千勝 南魚沼市 /
外山和子   魚沼市 / 内藤竜大  南魚沼市 / 彦久保秀幸 上尾市 /
星 義廣 魚沼市 / 本間由美子 南魚沼市 / 松井大典 魚沼市 /
松田 昇   南魚沼市 / 松原 浩 長岡市 / 宮内吉徳 南魚沼市 /
目黒公司   魚沼市 / 山﨑忠夫 新座市 / 山田則夫 南魚沼市 /
山本昭七 長岡市 / 山本貴一 十日町市 / 若山文雄  南魚沼市 /

特別出展

小千谷西高校写真部 小千谷市 / 六日町高校写真部 南魚沼市 /

魚沼ベストショット展9omote_tomboなし (1)

魚沼ベストショット展9ura_tomboなし (1)


2019年12月9日


第64回南魚沼郡市児童生徒美術展

南魚沼市・湯沢町の子どもたちの作品約500点が展示されます

開催期間: 2020年1月6日(月)~1月21日(火)

第64回南魚沼郡市児童生徒美術展

2020年1月6日(月)~1月21日(火)

主 催:南魚沼郡市教育振興会図工美術部

後 援:南魚沼郡市教育振興会

会 場:池田記念美術館 企画展示室 / 1階多目的ホール

入館料:期間中は入館無料

南魚沼郡市児童生徒美術展が開催されます。池田記念美術館の展示室に、南魚沼市・湯沢町の子どもたちの作品約500点が展示され、「いきいき」「わくわく」した息づかいが伝わってくる作品で埋め尽くされます。ぜひご観覧ください。

展示作品:南魚沼郡市内の児童生徒の作品(絵画・デザイン・版画・立体)

同時開催:樹展(教職員作品)

作品鑑賞会(ギャラリートーク)

 ○日時  2020年1月18日(土)10:00~10:45

 ○講師  上関小学校 校長 青木善治 氏

※年末年始休館12月25日(水)~1月5日(日)

池田記念美術館は子どもたちの夢を応援しています

表/第64回南魚沼郡市児童生徒美術展02 (6)

裏/第64回南魚沼郡市児童生徒美術展02 (4)


2019年12月1日


おだやかで暖かい小春日です。

191123_01美術館エントランスホールから2019年11月23日14時38分撮影

191123_02美術館前から2019年11月23日8時57分撮影

 


2019年11月23日


木版画で年賀状を作ろう―版画講座―

講師は坂西徹朗さん。手作りの年賀状で心を込めたご挨拶を!

開催日: 2019年12月6日(金)・7日(土)・13日(金)

池田記念美術館 文化講座 

「木版画で年賀状を作ろう―版画講座―」 講師:坂西徹朗さん(魚沼市在住、版画家)

※この講座は、定員に達しなかったため、中止となりました。ご了承ください。

八海山など魚沼の風景を版画で描く、版画家の坂西徹朗さんが教える木版画講座です。
坂西さんのような味のある版画で、年賀状を作ってみませんか。
心がこもった年賀状は、もらった方もきっと喜ばれるはず!

初心者でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。

開催日:2019年12月6日(金)・7日(土)・13日(金) 18:00~21:00

参加費:全3回 6,000円

お申込み方法:池田記念美術館までお電話下さい(電話:025-780-4080)

作品写真:坂西徹朗「厳冬八海山」2007年


2019年11月21日


池田記念美術館 所蔵品展

ラグーザ玉や會津八一などを展示します

開催期間: 2019年12月6日(金)~12月24日(火)

池田記念美術館では、株式会社ベースボール・マガジン社の創業者で魚沼市出身の池田恒雄が集めた美術品を収蔵しています。今回の展覧会では、コレクションを構成する様々なジャンルの優れた美術品を展示します。

 

【展示する主な作家】

海外作家
 ラグーザ・玉(絵画/日本・イタリア)
 ヴァシル・ストイロフ(絵画/ブルガリア)
 ニャムオソリーン・ツルテム(絵画/モンゴル)
 コヴァーチ・マルギット(人形/ルーマニア)

国内作家
 小泉 清(絵画)
 雨宮一正(彫刻)
 芹沢銈介(染色)
 籔内佐斗司(彫刻)

新潟県ゆかりの作家
 會津八一(書)
 良寛(書)
 星襄一(版画)
 

■ギャラリートーク
12月15日(日)10:00~11:00


2019年11月21日


「昔ばなしを語るつどいPartⅣ」の開催情報を掲載いたしました

「昔ばなしを語るつどいPartⅣ」の開催情報を掲載いたしましたので、イベント情報をご覧ください。


2019年11月17日


昔ばなしを語るつどいPartⅣ

-むかしあったてんがの いちごさけぇ申した 鍋のしたガーリガリ

開催日: 2019年12月7日(土)

お待たせいたしました。今年も12月7日(土)に「昔ばなしを語るつどい」を開催いたします。今回で4回目となります。

人が人に直接話し、やさしい心や生きる力を口伝えで行うことの大切さを、魚沼地域に伝わる昔語りを通して、あらためて見直す機会にしてみませんか。

会 場:池田記念美術館エントランスホール

時 間:14:00~15:00

語り部:「魚沼昔ばなしの会」のみなさん

演 目:「地獄の裁判」     星野ミヤ子

    「鯖売り」       浅井正子

            「みょうが宿」     韮沢芳子

            「千里の草履」     山本ミツ子

            「猿昔」        遠藤カズ子

            「うんめぇ甘酒」    猪狩豊子

            「地下の国」      山本初栄

参加費:入館料500円がかかります(高校生以下無料)

昔ばなし201912_02トンボ無し (1)


2019年11月17日