月がとてもきれいでした。12月の満月はコールドムーンというそうです。満月は30日ですが、寒波襲来で見ることが出来そうにないので、一日早く紹介します。今年最後、見納めのお月様になりそうです●2020年12月29日16時半頃撮影(山口)
2020年12月30日
会 場:1F企画展示室、2F展示室Ⅰ
10回目を迎える「魚沼ベストショット展」が新年の1月23日(土)から始まります。新型コロナウイルス感染症で閉塞感のある状況ですが、今回も新しい出展者が増え、よりパワーアップした展示で皆様のご来場をお待ち申し上げております。魚沼地域は素晴らしい風景・風物・風習にあふれています。この魚沼の素晴らしさを大勢の皆様と共有していきたいと思います。
出展者(五十音順) ※ 出展者は変更になる場合があります。
青野 栄 南魚沼市 / 秋元貴美子 さいたま市 / 石川智之 南魚沼市
今井一治 魚沼市 / 岩渕邦夫 魚沼市 / 江部堅市 南魚沼市
大塚 明 魚沼市 / 小沢文雄 南魚沼市 / 貝瀬 久 南魚沼市
片桐與文 南魚沼市 / 勝田定夫 南魚沼市 / 菊地和好 魚沼市
熊木一成 南魚沼市 / 小坂幸平 十日町市 / 腰越 晃 南魚沼市
斎藤 仁 南魚沼市 / 酒井 建 南魚沼市 / 酒井 大 南魚沼市
桜井邦彦 小千谷市 / 櫻井信夫 魚沼市 / 桜井博之 魚沼市
佐藤幸子 南魚沼市 / 佐藤昭二 南魚沼市 / 佐藤 尚 戸田市
佐藤吉晴 魚沼市 / 茂野孝志 十日町市 / 清水重蔵 新潟市
霜鳥健二 燕市 / 新保暢一 小千谷市 / 関 義正 南魚沼市
高橋 徹 南魚沼市 / 田中好春 魚沼市 / 田辺千勝 南魚沼市
外山和子 魚沼市 / 内藤竜大 南魚沼市 / 彦久保秀幸 上尾市
平野 悟 十日町市 / 星 義廣 魚沼市 / 本間由美子 南魚沼市
松井大典 魚沼市 / 松田 昇 南魚沼市 / 松原 浩 長岡市
宮内吉徳 南魚沼市 / 村山 博 十日町市 / 目黒公司 魚沼市
目﨑芳朗 小千谷市 / 山川直衛 新潟市 / 山﨑忠夫 新座市
山田拓郎 南魚沼市 / 山田則夫 南魚沼市 / 山本昭七 長岡市
山本貴一 十日町市 / 若山文雄 南魚沼市
特別出展
六日町高校写真部 南魚沼市
2020年12月25日
池田記念美術館の今年の営業は12月22日(火)までとなります。
年末年始の休館は下記のとおりです。
新年は、1月7日(木)から開館いたします。
よろしくお願い申し上げます。
2020年12月13日
「池田記念美術館収蔵品展」を開催中です。
当館で収蔵しているラグーザ・玉の全作品、イタリアへ行く前、日本にいた少女時代の習作から、51年ぶりに日本に帰国してから描いた作品まで、お玉の生涯を紹介するパネルともに展示します。その他、陶芸作品と會津八一を中心とした書作品も展示します。
2020年12月8日
主催:浦佐認定こども園
動物画家として、絵本や図鑑などで魅力的な動物のイラストを制作してきた薮内正幸氏の原画展です。今回の展覧会では、「ガンバの冒険シリーズ」や「かがくのともシリーズ」などの原画を中心に約60点を展示します。
【いのちの大切さをつたえて!】
平成23年度の春に浦佐認定こども園が開園し、お陰さまで10年目を迎えています。新型コロナウイルス禍の中、この度は“心がうれしくなる&ハッピーを届けたい”を目標に、子どもたちが日ごろから親しんでいる大好きな絵本やお馴染みの児童書「ガンバの冒険」の原画等を展示いたします。
絵本や図鑑など数多く制作した薮内正幸は、自然や生き物をこよなく愛し、動物画家という道へ進みました。生涯をかけて貫いた動物への愛情、尊敬の念は、作品のなかの動物の毛の一本一本から伝わってきます。
こんな時代だからこそ、心豊かに今一度じっくりと描かれている生き物たちの命の輝き、自然の素晴らしさ、その中で私たちは生かされていること……を一人一人が感じていただけたら幸いです。
なお、令和3年度開催予定の『こども園創立10周年記念事業』へ、この『原画展』が明るくあたたかな道標となりますことを願って……。
浦佐認定こども園 園長 坂西美和子
薮内正幸「とき」(「かがくのとも」1971年4月号/福音館書店)
■薮内 正幸(やぶうち・まさゆき 1940 – 2000) プロフィール
1940年大阪生まれ。子どもの頃から動物が好きで、独学で動物の画を描き始める。1959年、高校卒業と同時に上京。図鑑画を描くため福音館書店に入社し、図鑑・絵本の画を担当する。1971年にフリーランスに転身。動物画家として図鑑、絵本、広告など幅広い分野で活躍する。
1973年「サントリー愛鳥キャンペーン新聞広告」で朝日広告賞第2部グランプリ、1983年『コウモリ』(福音館書店)で第30回サンケイ児童出版文化賞、1989年『日本の恐竜』(福音館書店)で第9回吉村証子記念日本科学読み物賞を受賞。動物たちへの温かい眼差しで描かれた作品は現在も根強いファンが多い。2000年逝去。2004年に日本で唯一の動物画専門の美術館として山梨県に薮内正幸美術館が開館。
2020年11月28日
南魚沼市で発生した新型コロナウイルス感染拡大の影響で、11月20日と21日に予定していた「哲学対話」のワークショップが急遽、実施できなくなったため、「哲学対話」の実践報告を中心に企画していた11月29日のシンポジウム「美術館を哲学しよう」は残念ながら中止となりました。
参加を心待ちにしていた作家のみなさん、研究者のみなさん、地元の教育関係者のみなさんに深くお詫び申し上げます。
今後、時機を見て園児〜社会人対象の「哲学対話」を開催し、地域と連携しつつ、愛される美術館を目指して、来年の「八色の森の美術展」に向けて邁進しますので、より一層のご支援をお願いいたします。
なお、11月29日の「出品作家による車座シンポジウム」は予定通り13時スタートで開催します。作家の本音トークを聞くことができる、めったにない機会です。
29日は「八色の森の美術展」の最終日。当日は15時閉館となります。
2020年11月22日