・中高生による作品解説会
中高生と八色の森ビエンナーレ出品作家のみなさんが作品を鑑賞しながら対話を行います。
・鑑賞型哲学対話
ファシリテーター:河野哲也(立教大学教授)ほか
お申込はこちら▶︎Googleフォーム
・中高生による作品解説会
中高生と八色の森ビエンナーレ出品作家のみなさんが作品を鑑賞しながら対話を行います。
・鑑賞型哲学対話
ファシリテーター:河野哲也(立教大学教授)ほか
お申込はこちら▶︎Googleフォーム
【小泉セツ資料展 ハーンが愛した〝世界で一番良きママさん〟】
2025年 11月 8日(土)~ 12月 6日(土)
池田記念美術館が収蔵する小泉セツの資料を展示します。ハーンや子どもたちとの手紙や、英語の練習帳、セツが集めた絵葉書やブロマイドなどのコレクションを展示します。小泉八雲の妻として夫の創作を支え、4人の子どもを育て上げた小泉セツの人となりがわかる貴重な資料展となります。
主な展示資料
小泉セツ関係資料
・セツ直筆「オヂイ様の話」(草稿)
・セツ直筆「幼少の思い出」
・セツ「思ひ出の記」(浄書)
・セツからハーン宛書簡
・一雄からセツ宛書簡
・巖からセツ宛書簡
・清からセツ宛書簡 など
小泉家と新潟
・籠手田安定(新潟県知事を務めた)からハーン宛書簡
・會津八一(新潟市出身の歌人、書家)からセツ・一雄・清宛書簡
・平井呈一(ハーンの著作を翻訳、旧制小千谷中学校で英語教師を務めた)から一雄宛書簡 など
■記念講演会
【現代によみがえる八雲とセツ、そして新潟〜「ばけばけ」をもっと楽しむために】
講師:小泉 凡(小泉八雲記念館館長、八雲の曾孫)
11月 8日(土)14:00 ~ ※参加には入館料500円が必要です
参加にはお申込みが必要です。お申込み方法は、イベントページをご覧ください。
■第4回大和文化祭 開催
11月 15日(土)、16日(日) 入館無料
小泉セツ資料展
〈記念講演会〉現代によみがえる八雲とセツ、そして新潟〜「ばけばけ」をもっと楽しむために
講師:小泉凡 氏
お申込フォーム(お電話でも可):https://forms.gle/cq8EwSJAHjYmBWkS9
2025年10月21日
魚沼ベストショット展の申込フォームは、以下のリンクからお願いいたします。
⚫️出展回答書 ※締切11/10(月)
https://forms.gle/CwpLx4exeKiyyZZk9
⚫️作品詳細 ※締切12/20(土)
本日、八色の森公園を会場に「市民まつり」が開催中です。毎年、この日の美術館は入館無料となっております。公園は朝早くから賑わっていますが、まつりを楽しんだあとは、美術館にも足を運んでください。いま開催している企画展は「第1回 八色の森ビエンナーレ」。現代美術の世界で活躍中の作家25人の作品と地元の園児・小中学生が制作した作品を展示中です。「小泉八雲文学資料室」では、NHK連続テレビ小説「ばけばけ」のモデル・小泉セツ(ラフカディオ・ハーン=小泉八雲の妻)の関連資料も展示しています。ご来館をお待ちしております。
2025年10月12日